XAMPPを使ってローカル環境でメールを送る方法

wordpress

今回、お問い合わせページを作る際にメールのテストをローカル環境でやってみました。

実行した環境はXAMPPのバージョン7.4.8です。

Mercuryの設定をする

まず、XAMPPのコントロールパネルからmercuryを実行してAdminボタンを押します。

 

次に、CnfigurationからProtocol modulesを選択します。

 

ここでチェックボックスがたくさん出てきますが使用するのはSMTPとPOP3だけです。

この2つにチェックをつけてOKボタンを押します。

 

 

mercuryを再起動してSMTPとPOP3のポートが使用されていることを確認します。

 

再度Adminボタンを押して、COREとSMTPとPOP3のウインドウが出ることを確認します。

 

テストメール用のユーザーを作る

CnfigurationからManage local usersを選択します。

 

Addボタンを押してユーザーを追加します。

 

Username、Personal name、Mail passwordを設定してOKボタンを押します。

 

これで、テストユーザーが追加されました。

 

テストメールを送信する

FileからSend mail massageを選択します。

 

ここで先ほど作ったテストユーザー宛にメールを送ってみます。

テストユーザーのメールアドレスは「User name@localhost」です。

Sendボタンを押して送信します。

問題なければ、COREのウインドウに送信完了のメッセージがでます。

実際にメールを確認してみます。

今回はメーラーを使わずにファイルを直接見る方法をとりました。

フォルダの「xampp > MercuryMail > MAIL > テストユーザー名」にアクセスします。

すると先ほど送ったメールがあります。

これを、テキストエディタで開いてみます。

私はサクラエディタを使用しました。

すると先ほど送ったメールの内容が確認できます。

 

これで、問題なく送受信されることが確認できました。

 

WordPressのお問い合わせから確認

WordPressから利用する場合は「@」以降に「.」が必要になるので「localhost」を「localhost.com」に変更します。

 

実際にお問い合わせを行ってみます。

 

フォルダを確認するとメールが届いていることが確認できます。

 

 

これでローカル環境でメールのテストを行うことができました。

今まで、mercuryを使ったことはなかったですが設定自体は難しくはなかったです。

今回はこちらの記事を参考にさせていただきました。

XAMPP Mercuryでローカルユーザ宛のメールの送受信する

XAMPPのMercuryを使った簡易メール送信テスト