WordPressでは下書きや公開、更新をすると自動的にリビジョンが作られます。
これ自体は間違えた時などに過去の状態に戻せるのでありがたいのですが、自動的に作られるのでデータベースが圧迫されてしまいます。
そこで、今回はリビジョンの保存数を制限してみました。
リビジョンを制限する方法
リビジョンを制限するにはwp-config.phpに以下の記述を追加します。
define( 'WP_POST_REVISIONS', 3 ); //リビジョンの保存数を3つにする
これで、リビジョンの保存数が指定した回数に制限されます。
この制限をした後に記事の保存をするとリビジョンが制限数より多かった場合は、自動的に制限数になるのでデータベースも圧迫されずにすむと思います。